思い出の里 市営霊園の樹木葬

思い出の里市営霊園樹木葬 思い出の里 市営霊園

思い出の里市営霊園にも樹木葬があればなぁ~

実は、思い出の里 市営霊園にも『樹木葬』があるんです!!

思い出の里 市営霊園に『樹木葬』がある!

思い出の里 市営霊園に、ついに樹木葬ができました。

樹木葬とは?

樹木葬とは、樹木などを植えた下に遺骨を埋葬するお墓。

近年、樹木だけではなくお花が植えられている花壇タイプなど

様々なタイプの樹木葬が存在します。

思い出の里 市営霊園の樹木葬は、

『樹林型合葬式墓地』という名称ですが、一般的な樹木葬と同じタイプのお墓になります。

合葬式は、遺骨を○○!?

合葬式のほとんどが初めから遺骨を合祀(ごうし=土に還す)されます。

遺骨を土に還すことに抵抗がある方はこのようなタイプのお墓に注意が必要ですね。

合祀された遺骨は、手元に戻すことが不可能なので
他のご親族の方にも合祀に関して同意を得ておくと、思わぬトラブルを避けることができます。

お申込み方法とお申込み条件

思い出の里市営霊園 樹林型合葬式墓地(樹木葬)は、年に一回利用者の募集を抽選にて受け付けています。
利用希望者の方は、抽選受付期間中にその申込みをしなくてはいけません。

ただし条件があります・・・

利用者本人が、利用申請時にさいたま市に1年以上居住し、
住民票に記載されている方がお申込みできます。

・1世帯につき1区分のみ。
・現在、市営墓地を利用されている方は申込み不可。(樹林型合葬式墓地へ改葬希望は可)
・申込者が利用者となるため、必ず利用者本人が申込む。

お申込み時に上記条件に該当しなくてはいけません。

生前申込みはできる?

生前申込は、可能です。
ただし、最大二体までとなります。

どのような人に向いている?

墓石などは必要ない!大好きな自然に囲まれた場所がいい!!

という方には、樹木葬がぴったりかもしれません。

逆に遺骨を合祀される事に抵抗がある方や家族で使用するお墓を持ちたい方には
向いていません。

思い出の里 市営霊園以外の樹木葬は?

思い出の里 市営霊園以外にも樹木葬はたくさん存在します。
桜の下で眠ることができる樹木葬やガーデニングのようにお花に囲まれたタイプまで。

市営霊園以外の民間霊園にも樹木葬はありますので、ご自分に合ったタイプの
樹木葬を見つけることが大事ですね。

合祀はせずに遺骨を残されておきたい方は、納骨堂と呼ばれる
ロッカー式のタイプのお墓がおすすめです。
ロッカー式の納骨堂の場合、上段・中段・下段により費用が異なる事もほとんど。

納骨堂は、遺骨を安置している期間は、年間管理料といって毎年かかる費用が発生します。